こんにちは!
江戸川区葛西にて、英会話教室を運営しております ケンブリッジ英会話 です!!
本日の記事はDarrenが担当しております。訳はウィニー夫人です。英語原文が下にあります。非イギリス人にとってイギリスのクリスマスとは、ガチョウやミンス・パイを食べ、シェリーを飲むという印象が強いようです。(シェリーというのはブドウを発酵させて作った甘い飲み物です)
非アメリカ人にとってアメリカのクリスマスとは、パンケーキとベーコンとマッシュポテトにコッテリしたグレイビーソースをかけて食べるという印象が強いようです。


tree1

decorate

実際はどんな違いがあるんでしょうね?
まずクリスマスの挨拶ですが、アメリカでは「ハッピー・クリスマス」、イギリスでは「メリー・クリスマス」と言います。どちらの国でも省略形として「Xmas」と書きますが、クリスマスカードやレターに形式として書く場合それってどうなの?といった議論もあります。
次に、例のおじさんの呼び名ですが、アメリカでは「サンタクロース」、イギリスでは子供たちをはじめほとんどの人たちが「ファーザー・クリスマス」と呼びます。日本でも「サンタクロース」が一般的で、「ファーザー・クリスマス」って聞いたことないですよね。ファーザーと言えば自分のお父さんのことですもんね。
アメリカでは、サンクスギビング(感謝祭)が終わると、お店はもうクリスマスモードです。自宅を目いっぱい飾り付ける人が大勢います。通りを歩くと、電飾をいっぱいつけたり風景を演出したりして家の外側を飾っている家がたくさんあります。派手な電飾を競い合っているかのようです。対してイギリスでは、外側の飾りつけは控えめに植木に巻き付けた電飾ちょっぴりぐらいで、主に家の中を飾りつけます。
アメリカもイギリスもクリスマスは祝日で、職場や学校は数日から数週間、お休みになるところがほとんどです。お店はもちろん開いていますが!

 

telephone-box

 


 

christmas-dinner

日本では、クリスマスは平日で、大人はいつもどおりお仕事、子供も学校がありますね。日本の家庭や神社では、お正月のしめかざりや、門松、鏡餅などを飾りますね。こういった飾りはそれぞれ意味があって、欧米の飾りものや伝統にも意味があるのと一緒です。ちなみに鏡餅は新年に向かうことの象徴であり、陰(月)と陽(太陽)を表しているそうですよ。
イギリスでクリスマスの典型的な過ごし方と言えば、だいたいお昼の12時から2時ごろ、近所のパブに行きます。子供達も連れて家族全員で、犬も連れて行ったりします。パブから帰ると、クリスマス・ディナーです。ディナーといいますが、実際は昼食です。テーブルには食器をきちんとセットして、クリスマス・クラッカーを置きます。これは紙の筒の中に、ちょっとしたプレゼントや、面白いジョークを書いた紙、紙製のパーティー用の帽子などが入っていて、家族の誰かと両端をそれぞれ持って引っ張ると、パン!と音がして中身が出てきます。長い方を引いた人が中身をもらいます。ディナーのごちそうはイギリスもアメリカも同じような内容です。前菜は、プローン・カクテル(海老とレタスにサウザンアイランドドレッシングを添えます。タバスコやケチャップを加えることもあります)
メインディッシュはターキー(七面鳥)です。セージとオニオンのスタッフィング(パン粉をお湯でふやかしてハーブなどを加えます。七面鳥の中に詰めることもあれば、耐熱皿に広げるか団子状に丸めてオーブンで焼きます)
ローストポテト(お肉と一緒にオーブンでローストします。外はカリカリ、中はホクホクになります)


 

 

crackers

japanese-food-1

温野菜は、蒸すか、茹でます。カブ、日本ではあまり見かけないスウィードというカブに似た根菜、芽キャベツ、にんじん等です。ヨークシャー・プディング(小麦粉、卵、牛乳を混ぜた生地をオーブンで焼きます。ダシとタコが入っていない硬めのタコ焼きのような食感です)ソースは、クランベリー・ソースとグレイビー・ソースです。
デザートは、クリスマス・プディング(プディングといっても日本でいうプリンではなくて、ドライフルーツやスパイス、それにスエットという牛脂の入った、甘くてズッシリと重いケーキです)、それとミンス・パイ(ミンスはひき肉のミンチと同じ意味ですが、この場合お肉ではなくて、刻んだフルーツとジンジャーやシナモンなどのスパイスが入った小さなパイです)クロテッド・クリームやダブル・クリームという脂肪分の多い濃厚なクリームをかけて食べます。
日本のクリスマスは、ケンタッキーフライドチキンを買う人が多いそうですね。前もって予約しておけば届けてくれるサービスもあるようです。


japanese-decoration-1

日本ではお正月に「おせち料理」という特別な食べ物を食べますね。重箱に入ったカラフルなお料理の数々です。おせちも、それぞれの食べ物に特別な意味があるんですよね。たとえば、「まめ」という言葉に「勤勉」とか「健康」といった意味があるので、豆を食べるとか。おせち料理には、今年もみんなが健康に過ごせますようにという願いが込められているんですよね。イギリスでは、25日以降もお祝いは続いていて、12月26日は「ボクシング・デイ」と言います。これはアメリカにはないそうです。昔は、使用人が主人からプレゼントをもらう日だったのだとか。クリスマスの日とボクシング・デイはお店は休みにすることが多いですが、近年ではニューイヤーセールを早めに始めるために営業するお店も増えてきています。アメリカ、イギリス、日本で、クリスマスはずいぶん違いますね。 みなさん、楽しいクリスマスを過ごして、良いお年をお迎えくださいね


How are British, American and Japanese Christmas different?
Many foreigners consider Christmas in the UK to be a time of eating goose, mince pies and drinking sherry (a kind of sweet syrupy drink made from fermented grapes). Many foreigners consider Christmas in the USA to be a time of eating pancakes, bacon, mashed potatoes and thick gravy. Let’s try and set the record straight if only a little. Firstly let’s deal with the language; Americans seem to say “Happy Christmas” while the British use the term “Merry Christmas”. Both countries use the shortened version of ‘Xmas’ although there is some disagreement over its formal use in such things as Christmas cards and letters. The second major difference is the use of many Americans using “Santa Claus” whereas most British use the term “Father Christmas”, especially with children. Japanese commonly use the phrase Santa Claus and most have never heard of the term ‘Father Christmas’ at all, reserving the word ‘Father’ for the family member only.

xmas

 

sweater

In the United States preparation for Christmas starts on the day after thanksgiving with shops, restaurants and people’s homes being decorated to the max! Walking down an American street often reveals many homes decorated on the outside with hundreds of lights, nativity scenes etc.  Many homes seem to be in competition over who has the most and best lighting set up .Within the U.K. many homes are decorated inside but prefer to limit the external decorations  to a few lights sometimes thrown around a bush or tree. Within the U.S and the U.K. Christmas is a National Holiday with many workplaces and schools closed for several days or weeks with the exception of shops of course.  Many places cater to the snowy British image of Christmas with Warner Brothers Studios near Leavesden northwest of London being a place to experience the full ‘Harry Potter and Hogwarts ‘spectacle. It’s not far and can be reached by catching a traditional red double decker bus from Watford Junction Station.


In Japan however the situation is quite different with Christmas day being a working day, just like any other with children attending school, people working etc. Japanese homes and temples are decorated for the New Year with Shimekazari (a kind of weaved rope wreath), Kadomatsu (A cut Bamboo with flowers decoration) and Kagami Mochi (A kind of stacked Rice disk decoration which is also edible). Like many Western decorations and traditions each decoration has a symbolic meaning e.g. the disks on Kagami Mochi are said to symbolize the going and coming years, the human heart, “yin” and “yang”, or the moon and the sun.

mochi

 


 

On Christmas Day itself in the U.K. it is traditional to go to the local pub at lunchtime, usually from 12:00 to 2:00. This is sometimes a whole family outing, including children and the dog. Families return home to have their ‘Christmas Dinner’ (Which is actually Christmas Lunch) after returning from the pub. The table is set and decorated with Christmas Crackers. These are highly decorated tubes with small gifts, a joke, a paper party hat etc inside, and are pulled from both ends by family members. The crackers make a small bang when pulled and whoever gets the longer piece keeps the contents.  


 

crackers

The U.K. & U.S. Christmas dinner are very similar for example; Starter- Prawn Cocktail (Prawns served with lettuce, a thousand island style sauce sometimes with added tabasco or ketchup). Main- Turkey, Stuffing (Sage and Onion), Roast Potatoes, Steamed or boiled vegetables such as turnip, swede, brussel sprouts, carrots etc, Yorkshire pudding (an egg and flour based baked dish), Cranberry Sauce, Gravy. Desert- Christmas Pudding (dried fruit and held together with egg, suet sometimes added treacle and spices such as ginger, cinnamon etc) and Mince Pies (Mince pies are a small pie typically made with fruits and spices such as nutmeg, cloves and cinnamon). Usually served with clotted or double cream or ice cream.


kfc

Japan’s Christmas dinner is very much Fast Food based with Kentucky Fried Chicken doing a roaring trade. Many stores deliver and orders for delivery often have to be made several weeks in advance. New Year in Japan is the time for a more specialized food selection with Osechi (Traditional Japanese Food with many colorful dishes packed together in boxes called Jubako). Many of the foods have again symbolic meaning, for example; In Japanese, the word for bean, “mame,” also sounds like the word for “hard work and good health.” Eating this food during New Year’s is a symbol of good health for the coming year.


 

market

Unlike the United States, the U.K. continues the Christmas celebrations beyond the 25th December and includes the 26th formally known as ‘Boxing Day’. Traditionally it was a day when servants in a household would receive presents from their employers. Many shops are closed on both Christmas Day and Boxing Day although it is becoming more common to see shops opening to get an early start on ‘New Year Sales’.

 

Whatever the differences between the U.S.A. the U.K. and Japan we hope you all have a very Merry Christmas and a Happy New Year.